キャッシュレス決済が広く浸透し、便利に買い物ができるようになりましたが、今でも現金で支払う必要のあるものはたくさんあります。給料日前で現金がないとき、どうしますか。
「どんなときも。クレジット」は、クレジットカードのショッピング枠に残高がある場合に利用可能なサービスです。
どんなときもクレジットを利用する際に必要な条件と申込み時に用意しておくべき物とは
「どんなときも。クレジット」を利用する条件は、クレジットカードを契約する時と同じく満20歳からという年齢条件のみです。クレジットカードや後払いアプリを使っている方であれば、基本的にどなたでも利用できます。
申し込み時に用意するものは、サービスで使うためのクレジットカードと本人確認ができる書類、振り込んでもらうための銀行口座です。本人確認書類は、運転免許証やマイナンバーカードなどになります。
事前に、「どんなときも。クレジット」の換金率や他社の換金率を比較も確認しておくといいですね!
どんなときもクレジットの申込みから現金にするまでの手順について
「どんなときも。クレジット」の申し込みから振込をしてもらうまでの流れは5ステップです。
それでは見ていきましょう!
申し込みは公式サイトからWebで行えます。申し込みには、本人確認書類、利用するクレジットカードや後払いアプリ、振り込み用銀行口座を用意します。また、電話での申し込みも可能です。
申し込みの際には、必要事項を入力して送信します。
申し込みの時に、利用する金額も入力します。限度額は、利用者のクレジットカードのショッピング枠の残高次第となるので注意してください。
運営会社から指定商品の購入についての案内が来るので、この商品をクレジットカードや後払いアプリで購入します。この商品は自宅に送られることがないため、「どんなときも。クレジット」のサービスを利用したことが周りに知られることはありません。
指定商品を購入すると、運営会社で商品が購入されたかどうか確認されます。
問題なく商品購入のチェックが済めば、振込口座に入金されます。
申込みの流れは以上になります。
どんなときもクレジットを利用する事が出来ない場合の原因とその対処法
クレジットカードのショッピング枠の残高が限度額を超えている
クレジットカードのショッピング枠が残っていることが、「どんなときも。クレジット」のサービスを使う上で必要です。もし残高が残っていないと、指定された商品の購入ができません。ショッピング枠の残高が残っているカードで再度申し込みをしてください。
後払いアプリの残高が残っていない
「どんなときも。クレジット」は、クレジットカードだけでなく後払いアプリにも対応しています。後払いアプリでこのサービスが使えないケースとして、クレジットカードと同様にショッピング枠の残高が残っていないことが多いです。対処法は、クレジットカードの場合と同様に、利用可能な残高がある後払いアプリを用意して申し込み直してください。
クレジットカードや後払いアプリが本人名義ではない
クレジットカードや後払いアプリが本人名義でない場合、「どんなときも。クレジット」のサービスは使えません。カード会社が約款で本人のみが使用できると定めているため、クレジットカードによる決済は本人のみが使える仕組みになっています。もし、「どんなときも。クレジット」のサービスを使いたいなら、本人名義のクレジットカードや後払いアプリを用意しましょう。
「どんなときも。クレジット」の申込みに関するよくある質問Q&A
どんなときも。クレジットの申し込みに関して、初めての方が気になるポイントをまとめました。スムーズに手続きを進めるためにも、事前に確認しておきましょう。
どんなときもクレジットの申込み方法まとめ
「どんなときも。クレジット」は、クレジットカードや後払いアプリを利用して現金化できるサービスです。申し込みはWEBフォームまたは電話から可能で、フォームは24時間対応、電話は年中無休で朝9時から夕方6時まで受付しています。
手続きは非常にシンプルで、本人確認書類と利用するカードやアプリ、振込先口座を用意し、指定された商品を購入するだけです。商品は手元に届かない仕組みのため、現金化の事実が他人に知られにくい点も安心材料です。初回は本人確認に時間がかかる場合がありますが、最短10分での振込も可能です。
ただし、利用には本人名義のカードやアプリの利用枠が残っていることが条件です。他人名義では申し込みできず、またクレジットカード会社の利用規約に違反する可能性もあるため、事前の確認が欠かせません。

どんなときも。クレジットは、スムーズな手続きとスピード感ある対応が魅力ですが、事前の確認はしっかり行うべきです。必要な準備を整えた上で申し込めば、安心して利用できるサービスだと思います。